「保育園が決まったけど、入園準備って何したら良いの?」「何をどのくらい用意しておけば良いの?」と困っていませんか?
いざ保育園が決まると、気持ちがソワソワしたり準備にバタバタしたりします。
私自身も長男を8か月、次男を1歳半で預けましたが入園が決まってからは、寂しさや不安や色々な気持ちが入り混じっていました。
そして、気持ちのザワザワに気を取られて、入園準備をしっかりしていなかったのです。
そのため、いざ入園してみると「あれも準備してなかった」「これも足りなかった」ということが多々あり入園後にもバタバタしてしまいました。
そこでこのページでは、保育園で必要になるアイテムや何をどの段階で準備しておいたら良いかをまとめたいと思います。
目次
保育園が決まる前に買えるアイテム
お名前スタンプ
お名前シール
保育園や入園する年齢によって必要な持ち物が違うので、基本的には入園が決まって入園説明会を受けてからそろえるのがおすすめです。
しかし、どの保育園になるか決まっていなくても持ち物には必ず名前を付ける必要があるので、お名前スタンプは準備しておきましょう。
お名前スタンプやお名前シールは、保育園だけでなく幼稚園や小学校になっても必須のアイテムです。
お名前スタンプ
保育園に持って行く持ち物には全て名前を書く必要があるので、お名前スタンプがあると便利です。
私自身、入園当初お名前スタンプの存在を知らずに全て手書きをしていました。
かなり面倒で「どうにかならないかな」と思っていた時に、保育園のママさんにお名前スタンプの存在を教えてもらい衝撃を受けたのを今でも覚えています。
数回洗濯すると薄くなってしまうので押し直す必要はありますが、きれいに名前を付けられるのでお名前スタンプは買っておいた方が良いです。
私が使っているのは下記のお名前スタンプで、上の子も下の子も使っています!色んな大きさがあるので衣類に合わせて押せて便利です。
価格:2,900円 |
お名前シール
お名前スタンプでも十分なのですが、お名前スタンプではプラスチック製のアイテムや丸みのあるアイテムにうまく名前を押せません。
その時に便利なのがお名前シールです。
我が家の場合は、上の子も下の子もベネッセの「選べるおなまえシールキャンペーン」を利用してシールを作りました!
足りない場合にはテプラを使ってシールを作っていますが、楽天にもお名前シールが売っています。
月齢が低いうちはそこまで必要になりませんが、月齢があがるとコップや歯ブラシなども必要になるので、たくさん用意しておくに越したことはありません。
価格:1,000円 |
保育園が決まってから買った方が良いアイテム
衣類(肌着・服・アウター)
靴・長靴
シーツ(必要な場合)
スタイ・お食事エプロン
ループ付きタオル・ハンドタオル
レインコート
傘
コップ(幼児クラス~)
ハンカチポーチ(幼児クラス~)
保育園によって必要な持ち物が異なるので、上記のアイテムは保育園の説明会を聞いてからそろえた方が良いです。
我が家も上の子と下の子合わせて4園経験したのですが、全て持ち物は必要な枚数が違いました。
どんなのが必要になりそうかわかっているだけでも安心すると思うので、参考にしてみてください。
衣類(肌着・服・アウター)
- 肌着
- Tシャツ
- 長袖
- ズボン
- ジャンパー
ざっくり分けて上記の衣類が保育園生活で必要になります。ジャンパー以外は5~10枚くらい用意しておいた方が無難です。
というのも、毎日洗濯するとしても冬場や梅雨の時期は乾きにくいので、なるべく多めに用意しておくに越したことはありません。
また、キャラクターが書いてあるTシャツはダメという保育園や、誤飲防止にボタン付きの服はダメという保育園もあるので、保育園の方針に従いましょう。
なお、Tシャツや長袖は泥や絵の具で汚れて無残な姿になることがあります。(経験談)
そのため、お気に入りの服は休みの日に着るようにして、保育園では汚れても良い服がおすすめです!
我が家は、ユニクロのセールや無印良品のセールの時にまとめて買っています。なお、フード付きのトップスやアウターは事故防止のためNGなので、注意が必要です。
価格:1,937円 |
靴
靴は経験上、登園用の靴と避難靴の2足が必要な保育園があったり、園庭用と登園用の2足が必要な保育園があったりします。
同じサイズの靴を2足買うのはもったいない気がしてしまうかもしれませんが、避難用の靴や園庭用の靴は安い靴にするというのも方法の一つです。
我が家も最初はナイキやアシックスなどブランドにこだわっていましたが、すぐにサイズアウトしてしまうので安い靴を買うようになりました。
また、子どもの方から「靴がきつい」と言ってくれれば良いのですが、なかなか自己申告してくれないので定期的に靴のサイズが合っているか確認しましょう。
我が家は、お店で定期的に靴のサイズが合っているか計測しています。
スニーカー キッズ IFME 30-9008 イフミー キッズシューズ スニーカー 子供靴 幼児 機能性カップインソール 軽量設計 男の子 女の子 送料無料 価格:3,471円 |
シーツ(必要な場合)
保育園では毎日お昼寝をするので、お昼寝用のアイテムも必要です。
保育園によっては、タオルケットのみで良い場合もありますが、お昼寝用のシーツが必要なケースもあります。
子どもの好きな色や柄の布を買って、ミシンで作るのも良いですが「ミシンは苦手」という場合には、お店でオーダーも可能です。
我が家は下記のお店でオーダーしたシーツを使っています。
セミオーダー お昼寝布団 カバー サイズが選べる 綿100% お昼寝布団カバー カバー ファスナー仕様 保育園【1枚売り】新幹線 価格:1,970円 |
スタイ・お食事エプロン
保育園ではおやつや昼食時にお食事エプロンを使います。
また、1歳頃まではよだれが多くスタイを日常的に使う場合があるので、保育園の説明会で聞いた1日の枚数×3日分くらいを用意しておくと安心です。
洗濯することや家で使うことも考えて多めに用意した方が良いですが、10枚あれば十分足ります。
スタイやお食事エプロンはインターネットでまとめ買いしていました。
(2024/10/11 23:51:48時点 楽天市場調べ-詳細)
ループ付きタオル・ハンドタオル
ループ付きタオルやハンドタオルはどの保育園でも使用していましたが、認可外に通っていた時は不要でした。認可の保育園の場合には、必要になると思います。
また、ハンドタオルは3歳以上の幼児クラスになってからも必要になるので、長く使えるタオルを用意しておくと便利です。
100円ショップのハンドタオルはお友達と一緒になってしまったり、すぐにダメになってしまったりするので、個人的にはあまりおすすめできません。
バーゲンやセールの時に、1,000円くらいのハンドタオルが半額くらいになっていることがあるので、その時がねらい目です。
(2024/10/11 23:51:48時点 楽天市場調べ-詳細)
(2024/10/12 01:07:04時点 楽天市場調べ-詳細)
雨具(レインコート・傘・長靴)
雨や雪だからと言って保育園や仕事を休める訳ではありません。車で登園降園ができる場合は必要ありませんが、徒歩の場合には雨具は必需品になります。
というのも、ベビーカーに乗ってくれるようであればレインカバーや抱っこ紐でどうにかなりますが、歩けるようになってくると「長靴履きたい!」「傘さしたい!」と雨の中でも子どもは歩きたがるためです。
私自身も雨の日の登園降園ほどつらいものはありません…。とはいえ、かわいいレインコートもたくさん売っているのでチェックしてみてください。
価格:3,872円 |
コップ(幼児クラス~)
幼児クラスになるとお昼寝前に歯磨きをする保育園もあります。
また、うがい用に用意する場合もあるので、保育園からお知らせがあれば必要に応じて準備しましょう。
我が家は取っ手がついているタイプのコップを使っています。
仮面ライダーゼロワンのコップを買ってしまったのですが、ゼロワンが放送終了した後もそのまま使ってもらっています(^^;)
100円ショップにも売っているので、コップを入れる袋と合わせて探してみてください。
価格:220円 |
ハンカチポーチ(幼児クラス~)
乳児クラスはループ付きタオルで手を拭いていますが、幼児クラスになってからはハンドタオルで手を拭いています。
コップと同様に保育園によって異なるので、要請があった場合に買うようにした方が良いです。
ポシェットのようになっていて、ハンドタオルを入れられるのですが、小学校に上がってからも使えます。
価格:1,210円 |
【番外編】保育園生活で買って良かったアイテム
現在5年間保育園に通っていますが、保育園から「持ってきてください」と言われるアイテム以外にも、持っておくと便利なアイテムがあります。
一つずつ解説しますね。
リュック
保育園の荷物を入れるカバンにリュックを使うと、ママやパパの負担を少しだけ減らせるのでおすすめです。
また、幼児クラスになると保育園の行事で遠足に行く場合があるので、その時にも使えます。
小さい身体で大きいリュックを持っている姿にもキュンとできるのですが、我が家の場合は上の子のリュックを下の子が持ちたがることがあり、度々白目になっています。
価格:4,290円 |
エコバッグ
リュックとは別でエコバッグも使っています。というのも、月曜日と金曜日はシーツやタオルを持ち帰るので荷物が多く、リュックだけでは足りなくなるためです。
保育園によってはエコバッグではなく通園用のショルダーバックが必要な場合もあるので、保育園の方針によって購入を検討してください。
なお、100円ショップで売っているので十分ですが、最近ではかわいいエコバッグもたくさんあるので、好きなキャラクターのエコバッグがあるか探してみても良いかもしれません。
【送料無料】【ピーナッツ】【スヌーピー】プチエコバック【ブルー】【ハート】【エコバック】【ウッドストック】【バック】【ショッピングバック】【買い物】【アニメ】【グッズ】【かわいい】 価格:625円 |
テプラ
お名前スタンプやお名前シールがあれば十分ですが、何かと便利なのがテプラです。
印刷する手間はありますが、オリジナルのマークをつけることができたり、好きな色のシールをつけられたりします。
小学校に上がってからも長く使えるだけでなく、名前以外にも書類を整理するのにも使えるのでなにかと重宝しているアイテムです。
我が家はキングジムさんのガーリーテプラを使っています。
KINGJIM SR-GL2 キングジム SRGL2 ラベルライター テプラ PRO コーラルピンク ガーリーテプラ 4-18mmテープ対応 TEPRA 送料無料 |【SK06687】 価格:8,690円 |
ミシン・裁縫セット
保育園では、持ち物を手作りすることはほとんどありません。
しかし、ちょっとしたボタンのほつれを直すための裁縫セットや、オリジナルのネームタグをつけたい時にミシンがあると便利です。
私はミシンがうまく使えないので、ほとんど購入しているのですがもし自分で作れるのであれば通園カバンなどを作っても良いかもしれません。
ブラザー brother 文字縫い機能付きコンピュータミシンSENSIA550 CPE0007 CPE0007 ブラック [コンピュータミシン][CPE0007] 価格:42,801円 |
保育園の入園準備は早めにしてゆっくり過ごそう
保育園生活で必要になるアイテムをご紹介しました!
保育園が決まるとソワソワしてしまうかと思いますが、直前に準備するとバタバタしてしまいます。
お名前スタンプやお名前シールは入園説明会前でも準備できて、保育園生活では必需品になるので、先に用意しておいて損はありません。
復帰準備や入園準備は大変ですが、入園してからでも少しずつ必要に応じてそろえていけば良いので、焦らなくて大丈夫です。
残りの育休期間を少しでも楽しく過ごせますように。読んでいただき、ありがとうございました!